2023/06/05 21:08

韓国唐辛子

最初の韓国唐辛子が2つだけ育っていました😋大きくなって美味しそうですね❗味見してみると、一つは全然辛くなく、一つはしっかり辛くなってました😁ほどよい辛さで美味しいです🍴

2023/05/31 21:35

サワガニ

昨日の雨から一夜明けると、何故かサワガニが畑にいました😲川は近くにはないのですが…鳥が運んできたのか、水路を歩いてきたのか謎です😅

2023/05/28 17:20

ジベレリン処理1回目

首がとても痛くなるジベレリン処理が、ピオーネだけ、やっと終わりました😭と言っても1回目だけなので、来週には地獄の2回目が待っています😱1回で終わらせる処理にした方が良かった…😵瀬戸ジャイアンツも待機中。

2023/05/28 17:14

タコさんウィンナー

最近、タコさんウィンナーで話題になった気がするザクロの花です😃順調に開花しています😋白もありますが、まだ少し開き方が、タコさんではないですね😌

2023/05/21 13:06

アーティーチョーク炒め

強風でアーティーチョークが倒れてしまい、もったいないので油で炒めました❗😃レモン水につけたおかげで、えぐみが抜けて美味しいです😋小さい方が、がくの全部を食べられるので良いかもしれません❗新しい発見...

2023/05/13 06:47

オレンジカリフラワー

立派なカリフラワーが育っていました❗特に初めて植えたオレンジカリフラワーがとても鮮やかできれいです😃人参のようにベータカロテンが豊富のようです。色が良いと美味しそうに見えますね😋

2023/05/08 21:28

アーティーチョーク

アーティーチョークが勢いよく育っています😃ヨーロッパでは一般的な野菜ですが日本ではまだまだ見かけませんね。チャレンジ精神旺盛な方の挑戦をお待ちしております。短い期間ですが是非、料理にチャレンジして...

2023/05/08 20:41

強風で折れました

今日の強風で、誘因前の瀬戸ジャイアンツの枝が折れまくってました😭もう少し早く誘因しておけば…と無念でなりません😢これから強風対策を練っていかないと😞

2023/04/28 20:39

うずらの巣

トウモロコシ畑を耕運するため、草取りをしていると、何と、うずらの巣を見つけました❗どおりで、数ヶ月前に近くで鳥の声がよく聞こえるなぁと思ってました😅柵があって高い草があって巣を作るには最適だったよ...

2023/04/28 20:30

レモン

レモンの木に初めてつぼみができました❗トゲトゲしていて何かよく分かりませんが、次第に丸くなったか、丸いものが出てきました😃今後に期待です😁

2023/04/28 20:25

ビワ

ビワの実が実ってきたので、気になっていた袋かけを終わらせました❗まだ、あまりたくさんの実はできていませんが、これから増えていくと良いなと思います😁

2023/04/12 09:00

冷凍ハラペーニョ

半年前から試しに冷凍したハラペーニョを、明太子パスタにあえて食べました❗️😋問題なくピリ辛でおいしかったです😃今期作っていこうと思います😉

2023/04/10 20:46

瀬戸ジャイアンツ

やっとブドウの瀬戸ジャイアンツが芽吹いてきました❗巨峰系より随分遅かったので冷や冷やしてましたが、今年は巨峰系の芽吹きが早すぎるのかも😓

2023/04/06 19:08

アスパラ

家族が誰も植えていないのに、いつの間にか野生で生えていたアスパラが、今年も元気に伸びてきました😋雨で柔らかくなった地面を割りながら顔を出してくる姿には感動しますね😉

2023/04/03 14:29

ミョウガ

久しぶりに草取りをしたら、もうこんなにミョウガが成長していました❗草とミョウガを取り分けるのが大変で、少しミョウガもとってしまいましたが、終わったのでよしとします😅