2022/10/08 19:11

ビキーニョ

カラフルなビキーニョです😃去年に比べて甘くなっていました‼️でも少しハッカのような感じもあるので好みが別れるところですね☺️全然人気はないんですが自分の好みで育てています😋

2022/10/05 17:12

ザクロ

美容と健康に良いとされるザクロの実が徐々に熟れてきています🎵いつ熟すか心配しながら毎日見ています😆ですが、いつの間にか割れていることが多いですね😅

2022/10/03 01:11

面白いピーマン

面白い形のピーマンが育ってました😅こんな成長の仕方もするんですね😃自然の神秘ですね☺️

2022/09/28 21:35

10本目のクワ、折れた!

10本目?のクワが金属部分で折れるという珍しいことも起こりました😅木の部分で折れるのはよくあるのですが、まさか金属が折れるとは⁉️使いすぎたかな😳

2022/09/20 21:27

カボチャセット

5種類のカボチャが育ちました😃色とりどりできれいですね🎵

2022/09/20 21:23

台風被害

台風の影響は大きかったです😢折れたブドウの枝、落ちたイチジクと柿、破れてめくれたマルチシート、折れたザクロの木に折れた小豆の枝、倒れたオクラ。きりがないほどの被害でした😭でも、明日も頑張って生きる...

2022/09/13 20:25

種ありピオーネ

良い感じに黒くなったピオーネで、形が悪いものを試食しました😆糖度19で甘さは申し分ないですね☺️しかし種ありになってしまいました😢種がある方が甘いかなとは思うのですが、最近の流行に乗って種無しを目指し...

2022/09/13 20:12

ナーガモリッチ

他の唐辛子とよく似ていますが、ナーガモリッチもできはじめました‼️これもだいぶ辛そうです😋🍴巷ではスコーピオンより少し辛いとか。試食が楽しみです☺️

2022/09/07 17:20

ホットランタン

ホットランタンが鮮やかになっていました‼️形もキレイで、辛くて美味しそうですね😋🍴

2022/09/06 16:02

大根発芽

10日前に植えた種からもう大根の芽が出てきました🎵3週間経っても芽が出ないものと比べると、大根の成長力は凄いですね😃年内の早いうちに収穫できそうです😆

2022/09/04 23:21

デラウェア種あり

デラウェアの糖度を測ってみると21でした😆甘かった🎵しかし、ジベレリン処理に失敗したようで、ほぼ種ありに😣販売は来年に持ち越しですね😩

2022/09/02 21:39

リンゴの木

父が6年前に植えて放置してあったリンゴの木を、3年ほど手を加えた結果、ようやく実がつきました‼️日当たり悪く、虫に食われて木に穴が空いた元気のない状態で、ようやくここまで復活です😃赤くなるまで無事に成...

2022/08/27 07:36

モチモチのトウモロコシ

昔、祖母がよく育てて食べさせてくれたモチ種のトウモロコシ、バイカラーコーンです☺️甘さはないですが、モチモチとした食感が癖になります😆懐かしい独特な味です🎶今年はうまく育ちました。子供たちはこの味に...

2022/08/26 15:16

イチジクのヨルダン

昔、畑に植えてあったイチジクが美味しかったので、自分でも育てようと15本ほど違う種類を植えています。その中でヨルダンという熟してなさそうな小ぶりの品種をたまたま測ってみたら糖度が高くて驚きました😲‼️...

2022/08/25 16:25

イチジク糖度

イチジクの糖度を測ったら14でした😆まずまずですね☺️しかし、熟すと柔らか過ぎて潰れるので出荷のタイミングが難しいです😅