2024/04/05 20:42
バイオチェリーもいつの間にか咲いてしまいました😆激しい雨で既に散りそうでしたが、何とか撮影できそうな花が残っていました😓なるほど、白い花が咲くんですね〜😊
2024/03/29 20:44
いちごの植えつけ完了しました😊毎年、色も形も大きさも申し分ないのですが、肝心の味がイマイチで…😩今年こそは期待して植えました😊改良の効果が出るか…な😓
2024/03/29 20:39
今日の気温が20度を超えているようなので、やはり植物の成長が早い気がします😆アーティチョークも良い感じにもさもさしてきました😳この調子でいくと5月になる前につぼみが収穫できるかも😁
2024/03/25 20:53
今度は桃の花が咲いていました😳小さくてキレイですね😆一昨年まで3年ほど植えていた桃は最終的に遅霜で全滅しました😂懲りずにまたチャレンジするのですが、実が付くのは、まだまだ数年先ですね😩
2024/03/22 20:46
スモモ(プラム)とチェリーをかけあわせた、バイオチェリーも去年植えましたので、つぼみが膨らんできて、そろそろ咲くので、どんな奇麗な花か楽しみです😃
2024/03/18 20:43
暖かい日もあったので、サクランボが、もう咲いてしまいました😳剪定はぎりぎり間に合いましたが、肥料はまだやれてません😫間に合いそうにないです😭
2024/03/18 20:39
家の前の小さいビニールハウスに入れている、ブドウの紅三尺とクイーンニーナが早くも芽吹いてきました😂まだまだ外は寒く、ブドウ棚も準備出来ていませんが、ブドウの成長に追いつけるよう頑張ります😫
2024/03/11 20:47
毎年、鳥に食べられるスモモ(プラム)のつぼみが、さらに膨らんできました☺今年はどうやって鳥を回避するか悩み中です😣そもそも木が大きいせいで網が張れないのが問題なので、もっと思い切ってコンパクトにしてみ...
2024/03/11 20:40
忙しくて、販売までたどりつけないロマネスコが増えてきたので、自主的に茹でて食べてます😣この食感と味が美味しいですね❗成長も揃わないので数も出せないのが困りものです
2024/03/01 20:43
いつもは4月になってから畑に直播きするのですが、今年は虫を回避するために早めにポットに植えてみました😊良い感じに芽が出てきているので安心です😄無農薬にこだわると、虫が入るので何とか回避できたら良いな...