2023/11/03 20:34

芽キャベツ成長中

芽キャベツが少し成長してきました☺普通のキャベツや白菜は、今年の猛暑で、うまく結球しないものが多い と言われていますが、芽キャベツは、果たしてどうなるのかなと😖心配です😆

2023/10/27 20:46

キャロライナ・リーパー

唐辛子たちも、寒くなってきたので、最後の追い込みで良い実がたくさんついてますね😆キャロライナ・リーパーとトリニダート・セブンポットも100g単位で販売しようかなと考えています😌寒くなってきたので、鍋な...

2023/10/16 20:55

ヌアールドカロン

糖度30度にもなると言われるイチジクのヌアールドカロンから、蜜が溢れていますね😆この蜜舐めると甘いんです❗ハチミツみたいに😙食べてみると、さすが、甘くて美味しかったです😊しかし、同じイチジクで、名前...

2023/10/13 20:27

ザクロ

今年も、強風でザクロの枝が1本折れてしまったのですが、他は順調に完熟中です😄大きくて綺麗ですね😙無農薬なので、虫が入らないよう毎日3回チェックしています😅

2023/10/06 21:04

ブドウと唐辛子

今日は新しい発見がありました😆転がったブドウ(瀬戸ジャイアンツ)がジョロキアにあたってそのまましばらく放置した後、そのブドウを食べると、何と、とても甘いのに、口の中がヒリヒリするという不思議な感覚に...

2023/09/29 20:56

今年の柿

今年は暑かったせいか、柿の生育が良くないです😢めちゃくちゃ早くオレンジ色になって柔らかくぐちゃぐちゃになったものがあるかと思えば、微妙なオレンジ色でも既に地面に落下していたり、とにかく生育が揃いま...

2023/09/22 20:55

白いスイカ

今年は白いスイカというのを育ててみました‼切ってみると中は確かに微妙に黄色のような白っぽい感じになってますね😀これから食べてみますが、味の方はどうかな…😆

2023/09/22 20:51

パッションフルーツ再び

朝夜の暑さがおさまってきたせいか、パッションフルーツの花が一気に開花してきました😄人工受粉作業が忙しいです😂今のところ5つも咲いてますね😆実になるのが楽しみです😃

2023/09/15 21:06

イチジクのサマーレッド

イチジクが好きなので、色々な種類を育てますが、サマーレッドの実が初めて実ったので食べてみました😊やはり他のイチジクとは味が違うんですね😃左はドーフィンですが、色々育てると食べ比べが出来て良いですね☺

2023/09/15 20:57

キャロライナ・リーパー

最近、忙しくて更新できませんでしたが、少しだけ。今年はキャロライナ・リーパーがよくできたので、激辛セットによく入れられます😖(そうはいっても限りがありますが)ギネスでは世界一辛いそうです(ギネスにのっ...

2023/08/25 21:02

ザクロ

ザクロも順調です😄去年のように台風などで木が折れなければ良いのですが…😂

2023/08/25 20:59

レモン

初のレモンにも実がついて大きくなってきています。ここから黄色になっていくが楽しみです😆

2023/08/25 20:55

ピオーネ

やっとピオーネができました😚形はご愛嬌ですが、熟しているので甘さは自信あります😄しかしここまでくるのが大変でしたね😂

2023/08/25 20:50

イエロージョロキア

イエロージョロキアとチョコレートジョロキアもできてきました😊鮮やかな色と空や周囲とのコントラストが奇麗で良いですね☺辛いですが…

2023/08/25 20:42

白い唐辛子

白っぽい唐辛子のピメンタ・デ・シェイロが少しできてきました。なかなか綺麗な色で、その辛さが気になるところです😆いつ食べようか…