2024/02/05 20:52
中国野菜の紅菜苔(こうさいたい)は、一昨年植えて、去年は植えてないのですが、昨年春まで放置していたコウサイタイから花が咲いて、種が落ちたので、色々なところから勝手に生えてきました😃つぼみや茎を食べる...
2024/01/29 21:03
夏、栽培したハラペーニョのピクルスを食パンに挟んで食べました😁辛さがチーズで打ち消されて、程良い辛さになってやみつきになりますね😂
2024/01/26 20:52
絶賛、ブドウ達の枝切り、棚作り中です😣作業量が多過ぎ大変過ぎて間に合ってません😂しかし、今を頑張れば、後で少し楽になれるかなと思い込みながらやっています😭
2024/01/15 20:49
高騰する資材に代わるものはないか と考えて、堆肥の代わりに剪定した木々を畑にすき込むことにしました😀畑全面にバーク堆肥をすき込むと大変な金額になるので、自然の循環ができるように、京セラ(旧リョービ)さ...
2024/01/11 20:48
ニンニクは収穫時期が5-6月頃になるので、夏野菜の植え付けやブドウのお世話の時期と被って困るため、今回はポットに植えてみました😀なかなか良い感じに育ってきているので、うまくいけば今度は量産したいですね...
2023/12/25 20:45
良い感じに大根が育ってくれています☺最近の寒さで、少し上の方が凍っている気がしますが、とても美味しく、なぜか少し甘い大根になりました😊鍋に入れて食べましたが美味しかったので、食べるの早すぎて撮影を忘...
2023/12/18 20:54
長かったサツマイモ掘りが先日ようやく終わりました😭あいこまち、クイックスイート、ふくむらさき を最後に収穫しました😣これから1ヶ月後に食べるので味が楽しみです😚約5m掘るのに40分かかるので手掘りは大変...
2023/12/14 20:55
芽キャベツが少しだけできたので、試食☺焼いて、少し塩をふって食べると、やはりいつも通り美味しいですね☺キャベツ嫌いの次男も、これは、美味しいと言って食べてくれます😚20本ほど植えましたが、昼が暑いせい...
2023/12/14 20:47
今年初めて植えたベニマサリですが、まさかこんな細長いものができるとは😳長すぎて、掘るのが大変でした😣結局、長すぎて折れてしまいました😢折れた部分合わせて、約40cmはありました😭
2023/12/14 20:37
人気のオレンジカリフラワーが、まだ小さいですが、できてきています😀夜は寒いので、あまり虫がいないのが良いですね☺農薬不使用ですので今回はきれいなものができそうです😉
2023/12/07 20:49
ビワの花が咲きそうですね😊朝夜寒くてもビワは元気で良いですね😄今年は実が小さくなって収穫時期も遅くて失敗したので、来年はしっかり世話をしようと思います😌