2025/09/30 20:46
今年のカボチャミックスは厳しいです😣イノシシは来なかったので安心していたら、猛暑でカボチャが、ほとんど傷んだので廃棄しました😭もう来年は色んな種類のカボチャ栽培を考え直さないといけないですね😥
2025/09/30 20:40
シャインマスカットが美味しくて良い感じです😋他地域と比べると随分遅い出荷ですが、今頃になってようやく甘い黄色ががったシャインマスカットになります😊香りの強いものと違って、子供たちにも大人気です😄
2025/09/26 20:58
イチジクのマドレーヌが初めて実を付けました😄試しに食べてみます。おぉ〜なかなか美味しい😋こういう味なのね❗数が少ないので来期に期待です❗😊
2025/09/26 20:52
ザクロも良い感じでヒビが入ってきました😊今年も実が付いていて一安心です。でも、猛暑のせいか傷んでる実が多いか感じがするので、販売に回せる分は少なくなるかもです😥
2025/09/26 20:45
自家製レーズンでパンを作り、そのパンを焼いてバターを塗って食べました。おっ美味しい!!😳昔からレーズンはどちらかと言うと、嫌いだったのですが、自分で育てたブドウで、レーズンを作ったら、こんなに美味...
2025/09/26 20:40
イチジク防護の網には、虫がたくさん入ってきます😫でも引っかかって、そのまま昇天される虫も多いです😱早く気付けば、取り除いてあげるのですが…全員は救えません😭(呪術廻戦の五条先生風に)
2025/09/22 20:55
もう5〜6年前から植えている柑橘系の日向夏が、今年初めて身長を超える高さに成長しました😆いつもは1m程度しか伸びず、冬には枯れてしまい、また10cm程度からやり直しなんですが、今年は珍しく伸びました❗結局...
2025/09/19 20:45
自家製ハラペーニョのピクルスを自家製サルサソースのパスタに入れて食べました😊これは…控えめに言って、最高ですね❗😍朝晩が涼しくなってきたので、少しずつ唐辛子が復活してきています😳今後が楽しみです。
2025/09/15 20:16
イチジクを覆った網の中には、よく虫が閉じ込められています😅今日は、あまり見かけないギンヤンマが入っていたので救出しました。体色がキレイですねぇ☺
2025/09/12 20:55
フィンガーライムの花がやっとつきました😄これから少しずつ実が膨らんでくることでしょう☺でも冬はなかなか越せませんね😢昨年冬を越したかと思われた個体は、恐らく暑さで枯れました😭
2025/09/12 20:50
ついに、やられました😢丁度、カメラを設置する前だったので手がかかり無しですが、やはり油断した瞬間に、隙のある網をくぐって入ってきたようです(通った形跡があります)ドーフィンは最近ちょっと質が良くない...
2025/09/08 21:01
黒い粒がたくさん落ちてるなぁと思ったら、虫がビワの木にたくさんついてました😳(虫の糞)このままでは葉を食べ尽くされるので、駆除です!😅落ちてる糞で虫に気付くの、農家あるあるですよね😊
2025/09/08 20:56
ぶどうは凄いですね!今になっても、種を残そうと、頑張って花を咲かせて実をつけようとしています😳当然、切るのですが、毎回、尊敬の念を抱きます😉
2025/09/08 20:45
今年は暑すぎるのもあって、国産カボチャや海外産カボチャが次々と傷んでいます。日本でよく見るエビス系カボチャは、ほとんど廃棄しました😰残念です。その中で、腐りながら発芽している赤系カボチャがありまし...